FAMILY CLINIC NIHONBASHI
ファミリークリニック日本橋
- Home
- 各クリニック・事業所
- ファミリークリニック日本橋
当院は訪問診療・往診を行なっているクリニックです。
院長の想いやサービスの特長、訪問エリア、クリニック概要を掲載していますので、是非ご覧ください。
Message 院長ご挨拶
はじめまして。この度は、当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
ファミリークリニック日本橋 院長の西田 雄介と申します。
私は、父の背中を追いかけ医学の道に進みました。
研修医時代に外科手術に興味を持ち整形外科に入局後、病院に住み込み同然で手術に明け暮れ、
一件でも多く手術をこなすことに全力を注いでいました。
仕事自体は楽しかったですが、あまりの忙しさにその後の人生を見つめ直したくなり、医局を辞めて海外をバックパッカーでまわることにしました。
特に目的も決めず、半年かけて南米各地やインドを旅しました。道中ではさまざまな人との出会いがあり、世の中には多様な考え方や生き方があること、一人ひとりが意志を持って生きていることを学びました。
狭い医学の世界から一気に視野が広がり、私もしっかり自分で物ごとを考えて先に進みたいと思い、帰国後は先輩が営むクリニックで 1 年ほど働き、そこで初めて在宅医療に携わりました。
初めて退院後の患者さんの生活やご家族の思いを知ることができ、これからはこの分野に携わろうと決め、2017 年に埼玉県越谷市で訪問診療専門のクリニックを開院し、今回医療法人修志会 11番目の訪問診療専門のクリニックとして日本橋にクリニックを開院することとなりました。
私たちはフットワーク軽く目の前の困っている人に「まず駆け寄って助けにいく」を信念に、診療情報提供書の準備が間に合わない方や、主治医意見書の作成のための往診、住み慣れた在宅で安心して最期まで暮らせる医療提供を行っております。
私たちの理念は「心のこもったオーダーメイドの医療をお届けする」患者さんは自分の家族のように、患者さんとご家族の思いを最大限尊重し、その人たちらしく生きるお手伝いをしています。
そのためにも、しっかりとお話を聞いて患者さんとご家族の目線で診療を行うこと、できない理由ではなくできる理由を探すこと、常に最新の知識や技術を習得することに努めています。
地域医療に深く根ざし、当院にお願いして良かったと思っていただける方が 1 人でも増えるよう多職種とも密な連携を図り、誠心誠意頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

院長
特長
当院は訪問診療(在宅医療)に特化したクリニックです。
-
Features 01地域密着・綿密な連携
当法人はこれまで関東一円、九州で訪問診療(在宅医療)に特化したクリニックとして地域医療を行ってきました。これまでのノウハウや連携関係を生かすことで、地域の中核病院や各介護事業者と綿密な連携を取り、より良い在宅医療を提供します。
-
Features 02フットワーク軽く、質の高い在宅医療の提供
在宅医療に求められるものは何よりもフットワークです。
当院は若くて経験豊富な医師が、フットワーク軽く地域を飛び回ります。若さと体力には自信があります。 -
Features 0324時間365日対応
患者様にご自宅で安心して療養いただくために、24時間365日対応しております。
夜間、緊急時も専用電話回線で医師が対応いたします。 -
Features 04幅広い疾患に対応
がんの末期から慢性疾患まで幅広い疾患に対応しています。認知症などの精神疾患や神経難病にも専門医が対応可能です。
概要
- 事業所名
- 医療法人修志会グループ ファミリークリニック日本橋
- 理事長
- 西田 雄介
- 院長
- 西田 雄介
- 診療内容
- 訪問診療・往診
- TEL
- 03-5962-3427
- FAX
- 03-5962-3428
- 住所
- 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-4-1 修志会ビル3F
- 最寄り駅
- 茅場町駅 徒歩2分
Contact お問い合わせ
通院が難しくなったり、がんと診断された患者様はお早めにご相談ください。
「在宅医療=終末期」というイメージが強く、状態が悪くなってから在宅医療を利用する方が多いですが、早めに介入できた方が、十分な対話ができ、信頼関係を早期に築くことで、本当にお望みの在宅医療を提供できると考えております。
病院に通院しながら、普段の体調管理や点滴などで利用することも可能です。ぜひ気軽にご相談ください。
お問い合わせの際には事前に「患者様ご相談票」をご用意いただけますとやりとりがスムーズに行えます。