NEWS
お知らせ
令和6年診療報酬改定に伴う加算について
■ 医療DX推進体制整備加算(月に1回に限り 8点)
当院は医療DXを推進して質の高い医療を提供するための体制を順次整備しております。
・オンライン請求を行っております。
・オンライン資格確認を行う体制を有しております。
・電子処方箋を発行する体制について現在導入準備中です。
・マイナ保険証(マイナンバーカードによる健康保険証)について利用促進を行っております。


[オンライン資格確認とは]
マイナンバーカードをお持ちの方は、健康保険証をお持ちいただかなくても、窓口設置のカードリーダーを利用することで、保険の資格確認が行えます。
■ 医療情報取得加算
当院はオンライン資格確認システムを導入し、マイナ保険証(マイナンバーカードによる健康保険証)の利用できる体制を整えており、過去の受診歴・薬剤情報・特定健診情報等を取得・活用し、質の高い医療の提供に努めています。
(1)受診の際にマイナ保険証を利用する場合
初診(月に1回):1点
再診(3ヶ月に1回):1点
(2)受診の際にマイナ保険証を利用されない場合
初診(月に1回):3点
再診(3ヶ月に1回):2点
■ 明細書発行体制等加算
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供という観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しています。
明細書の発行を希望されない方は、お会計の際にお申し出ください。
■ 一般名処方加算
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方せんを発行すること)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
■ 下肢創傷処理・下肢創傷処置