NEWS
お知らせ
【湘南こころ】診断書の発行について
日常生活や仕事、学業などにおいて、体調やメンタルの不調が原因で支障が生じることがあります。
そのような場合、医師による診断内容を証明するために「診断書」が求められることがあります。
当院では、受診時の診察内容に基づき、診断書を発行することが可能です。
記載できる内容について
診断書には、
原則としてご本人の病名・症状・状態などの医学的事実のみを記載します。
以下のような内容は、医学的な証明書の範囲を超えるため、記載することはできません。
・発症の原因となった出来事や人間関係などの具体的なストレス因
・職場や家庭などの外部要因と症状との因果関係の断定・証明
・ハラスメント・トラブルなどに関する主観的な経緯や評価
これらの内容を証明する形式の文書を希望される場合は、
対応可能な医療機関の受診、または弁護士等の専門家へのご相談をおすすめいたします。
診断書の目的と限界
診断書は、
休職・休学などの療養の必要性の証明
公的支援の申請などにおける医学的根拠の提示
といった目的で活用される医師の医学的見解を示す文書です。
一方で、職場環境や人間関係などの「外部要因」による影響を証明することは、
医師の立場からは困難であり、診断書の記載範囲を超える場合があります。
発行について
内容は診察時の医学的判断に基づき、医師が適切に記載します。
ご希望の提出先や用途を受付または診察時にお伝えください。
湘南こころと睡眠クリニック
Next
記事はありません